「西からも電気くるで!」南の送電マスター!
1|電気を運ぶヒーローは1人じゃない!
柴くん:
電気を送る中国の会社って、国家電網がスゴいって聞いたけど、
「中国南方電網」ってのもあるの?初耳やけど。
小雪ちゃん:
よく気づいたね!
実は中国の送電業界は「国家電網」と「中国南方電網」の2社体制なの。
国家電網が北・東を担当するなら、
**中国南方電網(China Southern Power Grid)**は南と西を支える、もう1人の送電ヒーローなんだよ⚡
2|エリアがとにかくデカい
小雪ちゃん:
担当してるのは、広東・広西・雲南・貴州・海南など。
中国の人口の約25%をカバーしてて、
送電網の長さは30万km以上!
柴くん:
え、それ…地球を8周できる長さやん!
3|国家電網とのちがいは?
比較項目 | 国家電網 | 中国南方電網 |
---|---|---|
管理エリア | 北・東(北京など) | 南・西(広州など) |
売上規模(2024) | 約76兆円 | 約10兆円(推定) |
特徴 | 中央集権・超巨大 | 地域密着・柔軟対応 |
小雪ちゃん:
ざっくり言うと、
国家電網=中央の司令塔
中国南方電網=地方を守る職人チーム って感じだね。
4|自然エネルギーのプロ!
柴くん:
南部って自然が多いよね?どうやって電気つくってるの?
小雪ちゃん:
そこがポイント!
この会社は水力発電が得意で、
雲南・貴州の山の中で川の流れを使って電気を作ってるの。
それに加えて、太陽光や風力も活用してるから、
めっちゃクリーンな電気なんだよ☀️🌊🌬️
柴くん:
電気もエコ時代か〜!
“再エネ使いの電気忍者”って感じやな。
5|実は海外にも送ってます
小雪ちゃん:
実はね、ベトナム・ラオス・ミャンマーにも送電してるんだよ。
国境をまたぐプロジェクトにも参加してて、アジアの電力ハブって感じ!
柴くん:
電線にパスポートいらんのすごいな(笑)
世界の裏方ってかっこいいな〜!
6|停電ゼロの執念がすごい
小雪ちゃん:
停電を防ぐために、
・ドローンで送電線を自動点検
・おじいちゃんたちと「山の見回り隊」結成
・深夜に崖登って手動で点検など、めっちゃ努力してる!
柴くん:
それもう…
“電気のために生きてる人たち”やん🤣
なんか映画化してほしい!
7|まとめ:見えないけど超かっこいい!
柴くん:
国家電網の陰に隠れてたけど、
中国南方電網って、めっちゃ誠実で現場主義な会社なんやな…
小雪ちゃん:
うん、国家電網が「テレビで特集されるスーパースター」なら、
中国南方電網は「取材されないけど毎日現場で働くベテラン職人」って感じ!
柴くん:
目立たないけどいないと困る人って、めっちゃかっこいいな!
てか、うちの学校の配電盤にもドローン飛ばしてくれんかな(笑)
コメント