🌊港だけじゃない!中国の“なんでも屋”国家企業
柴くん:
ねぇ小雪ちゃん、中国の港って「COSCO SHIPPING」が強いって聞いたけど、
それ以外にも大きな港の会社ってあるの?
小雪ちゃん:
あるよ!むしろCOSCOと並ぶくらい影響力があるのが、
**招商局集団有限公司(China Merchants Group)**っていう会社!
英語では「チャイナ・マーチャント・グループ」って呼ばれてるんだ。
柴くん:
“チャイナ”に“マーチャント(商人)”?めっちゃ商売上手そうな名前やな…
実は中国でいちばん古い“近代企業”
小雪ちゃん:
この会社、なんと1872年に生まれたの。
清の時代、中国がまだ「帝国」だったころからあるのよ!
柴くん:
えっ!?1872年って、日本じゃ明治時代の初期やん!
小雪ちゃん:
そうそう、最初は「中国人による中国初の海運会社」としてスタートして、
そこから150年以上、生き残って進化し続けてるのがすごいところ!
いまの招商局ってなにしてる会社?
小雪ちゃん:
港の会社って思われがちだけど、実は物流・港湾・金融・不動産・投資…
ぜんぶやってる、いわば国が持ってるスーパー総合企業なんだよ!
柴くん:
それって…国が本気出した“なんでも屋”ってこと!?
小雪ちゃん:
そう!ざっくり言うとこんな感じ:
部門 | やってること |
---|---|
港湾 | 世界中の港を持ってる。香港、深圳、スリランカ、ナイジェリアなど。 |
物流 | コンテナ輸送、倉庫、内陸運送などトータル物流。 |
金融 | 招商銀行(中国の有名な銀行)、証券会社、保険会社など。 |
不動産 | 都市開発、高級住宅地やオフィスビルの建設、港周辺の再開発。 |
投資・製造 | 造船、ハイテク企業への投資、最近ではEVバッテリーにもお金を出してる。 |
柴くん:
もはや“国家版シムシティ”やん。自分で街つくって、銀行つくって、お金も回すってすごすぎ…
しかも港の会社としてもトップクラス!
小雪ちゃん:
港の世界だけ見ても、招商局グループはトップクラスなんだよ。
世界中に港を持ってる「招商局港口(CMPort)」って子会社が超有名。
世界の港湾企業 売上ランキング(2024年)
順位 | 企業名 | 国 | 売上高(概算) |
---|---|---|---|
1位 | COSCO SHIPPING(中遠海運) | 中国 | 約3.3兆円 |
2位 | 招商局港口(CMPort) | 中国 | 約1.2兆円 |
3位 | PSA International | シンガポール | 約1.0兆円以上 |
4位 | DP World | UAE | 約0.9兆円 |
5位 | Hutchison Ports(ハチソン港湾) | 香港 | 約0.8兆円 |
6位 | 横浜川崎国際港湾(YKP) | 日本 | 約0.2兆円 |
柴くん:
えっ!?COSCOに次ぐ2位!?
あんまり聞いたことないのに、こんなにスゴいのか…
小雪ちゃん:
そう。COSCOが「運ぶのが得意」なら、
招商局は**「運ぶ・つくる・育てる」の全部できるオールラウンダー**って感じ!
招商局のスゴイところまとめ!
- 国営企業なのに、商売センスがめちゃくちゃ高い!
- 都市開発+金融+物流を“セット”で展開できるから効率最強!
- 「一帯一路」戦略のカギを握る“港と投資”の中心企業!
柴くん:
なんか、めっちゃ頭良くて運動もできる完璧人間みたいやな!
小雪ちゃん:
(笑)そうね。国際的な港を持ってるだけじゃなくて、そこから経済を育てていくのが招商局の強み。
だから、中国にとっても海外戦略にとっても、めちゃ大事な企業なんだよ!
まとめ:世界をつなぐ“港のハブ”だけじゃない!
- 招商局集団は、中国最古の近代企業で、いまも超成長中!
- 港湾・物流・金融・不動産…あらゆる分野で存在感バツグン
- 世界中の港や経済圏とつながっていて、中国のグローバル戦略の中心企業ともいえる
- 実はCOSCOと並ぶ「港の二大巨頭」!
コメント