PR

🏢第56回 XPeng(小鵬汽車)

中国の会社
スポンサーリンク

――まるでスマホがそのまま車になった!?未来を走る“スマートEV”の正体とは


1|XPengってどんな会社?

柴くん:小雪ちゃん、「XPeng(シャオポン)」って、どんなメーカーなの?

小雪ちゃん:XPengは中国の新しい電気自動車(EV)メーカーで、2015年にできたばっかり!
でもね、ただのEVじゃないの。スマホ感覚で乗れる、ハイテクのかたまりみたいな車を作ってるんだよ!

柴くん:スマホ感覚の車…?それ、ちょっと気になる!


2|クルマなのに“スマホっぽい”ってどういうこと?

小雪ちゃん:たとえばXPengの車、ダッシュボードが全部タッチパネルだったり、ボイスアシスタントでいろんな操作ができたりするの。

  • 音声で「エアコンつけて」
  • ナビの目的地もしゃべるだけ
  • 自動で駐車、しかもアプリで遠隔操作!

柴くん:えっ!?それってスマホアプリで車を動かせるってこと?

小雪ちゃん:そう!たとえば「狭い駐車場で出られない…」ってときも、アプリで前に出せる。まるでゲームのリモコンカーだよ(笑)


3|自動運転の技術がすごいらしい!

柴くん:てことは、自動運転もできるの?

小雪ちゃん:うん、XPengはそこがかなり強い!
「XNGP(エックス・ナビゲーション・ガイドパイロット)」っていうシステムで、高速道路だけじゃなく街中でも自動で走れるようになってきてるんだよ。

柴くん:え、もうそれって人いらなくない?

小雪ちゃん:さすがにまだ“完全自動”じゃないけど、**「ほぼアシスト付きで安心ドライブ」**って感じ。
中国の都市部では、XPengが自動運転でスイスイ走ってる動画もバズってるよ!


4|ドローンと合体!?夢の乗り物も開発中

柴くん:他にもなんか“未来感”あるネタないの?

小雪ちゃん:あるある!実はXPengって、「空飛ぶ車」も本気で研究してるの!

柴くん:は!?ドラえもんの世界きた!?

小雪ちゃん:2022年には「飛行するEV」をテスト公開してて、ドローンみたいなプロペラが車から出てくるんだって。
2024年には実用化に向けた計画も発表されてるんだよ。


5|まとめ:XPengは“未来の遊び車”だった!

柴くん:いや〜XPeng、想像の5倍くらい未来だったわ…

小雪ちゃん:まとめるとこんな感じ!

✅ 中国発の“スマホ世代向けEVメーカー”
✅ タッチパネル&音声操作でまるで家電
✅ 自動運転技術もトップクラス
✅ アプリで車を動かせる⁉︎ リモコン感覚!
✅ 空飛ぶ車まで開発中というロマンっぷり

柴くん:これはもう、車っていうより“でっかいスマートガジェット”って感じだね!

小雪ちゃん:そうそう!XPengは「車=移動手段」って考え方を超えて、**“ライフスタイルの一部”**にしてくるような存在かも。


コメント