PR

🏢第65回 ミデア(Midea)

中国の会社
スポンサーリンク

世界のエアコン、実は中国製!?静かにシェアを広げる“家電の職人集団”


1. 目立たないけど、すごいやつ

柴くん:
ねぇ小雪ちゃん、「ミデア」って会社、あんまり聞いたことないんだけど…

小雪ちゃん:
そうだよね、日本ではまだそこまで有名じゃないけど、実は世界最大級の家電メーカーなんだよ!

柴くん:
え、アリババとかテンセントみたいなド派手な会社じゃないのに??

小雪ちゃん:
うん。派手さはないけど「職人肌」って感じ。特にエアコンの出荷台数は世界1位レベル。
あと、パナソニックとかダイキンの部品を作ってることもあるよ!


2. ミデアってどんな会社?

柴くん:
じゃあ、ミデアってどんなことしてるの?

小雪ちゃん:
ざっくり言うと「家電の総合メーカー」だよ。

  • エアコン(家庭用・業務用)
  • 洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ
  • ロボット掃除機やキッチン家電
  • 工場向けのロボットアームや制御装置

って感じで、家庭から工場までカバーしてるの。いわば「電気の何でも屋さん」!

柴くん:
日本でいうと…パナソニックとか日立っぽい?

小雪ちゃん:
そのイメージでOK!しかも、2016年にはドイツの「KUKA(クーカ)」っていう有名ロボット会社も買収して、今は製造業の自動化にもガッツリ入ってるよ。


3. どれくらいすごいの?世界での立ち位置

柴くん:
世界ではどんなポジションなの?

小雪ちゃん:
2024年のデータでは、家電メーカーとして世界トップクラス。特に👇

製品ジャンル世界シェア
エアコン世界1位
食洗機世界2位
ロボット掃除機急成長中

あと、売上高は約5兆円以上。ちなみにパナソニックの家電部門とほぼ同じくらいの規模!

柴くん:
えっ、そんなにでかいんだ!?めっちゃ地味にすごいじゃん…


4. どうやってそんなに伸びたの?

小雪ちゃん:
成長の理由は「地味だけどすごい技術力」と「グローバル戦略」だね。

たとえば👇

  • 自社ブランドで海外進出(MideaやCOLMOなど)
  • 企業買収で技術ゲット(例:Toshibaの家電事業)
  • IoT家電にも力を入れてる(スマホで家電操作できるやつ)

柴くん:
コツコツ真面目にレベルアップしてった感じだなあ。RPGのサブキャラっぽい…

小雪ちゃん:
でもいつの間にかパーティーで一番頼れるやつになってる、みたいな(笑)


5. ミデアと日本企業の関係

柴くん:
さっき日本の会社とも関係あるって言ってたけど?

小雪ちゃん:
うん、ミデアは昔、東芝の白物家電部門(冷蔵庫・洗濯機など)を買収して、「東芝ブランド」を一部継承してるの。
つまり、今でも日本で売ってる東芝の家電の中には「中身がミデア製」ってのもあるよ!

柴くん:
なるほど…知らない間にお世話になってるかもしれないんだね!


6. キーワードは「静かなるトップ」

小雪ちゃん:
ミデアってさ、アリババみたいに“ガンガン目立つタイプ”じゃなくて、
「目立たずにちゃんとすごいことやってる」ってところが面白いんだよね。

柴くん:
たしかに。社長の名前とか全然知らんかったし。

小雪ちゃん:
実は創業者は何享健(ホー・シアンチェン)っていう人で、
もともと農村の町工場を立ち上げて、そこからここまで育てたの。

柴くん:
すご…まさに“叩き上げ”だ。


7. まとめ:知られざる、世界の主役

柴くん:
日本ではあまり知られてないけど、世界的にはめっちゃ重要な会社なんだね。

小雪ちゃん:
うん。ミデアは、家電だけじゃなくて製造ロボットやスマート技術にも進出してて、
「家庭と工場、両方を支える未来企業」って感じ!

柴くん:
今度から冷蔵庫とか買うとき、「これ、ミデア製かも?」って気にしてみよう(笑)

小雪ちゃん:
うん、意外とすぐ身近にいるかもよ!😉

コメント