電気を「つくること」に特化した、中国の巨大パワー企業
1|中国トップクラスの発電専業企業
柴くん: 小雪ちゃん、「Huaneng」って日本では聞かないけど、有名な会社なの?
小雪ちゃん: うん、すごく有名だよ!「華能集団(Huánéng Jítuán)」っていう、中国の発電に特化した国有企業で、電気をつくることにかけては国内でもトップクラス。
柴くん: 電気を送るとかじゃなくて、作るほうなんだね!
小雪ちゃん: そう!たとえば「国家電網」は送電メインだけど、Huanengは電気を生み出すプロって感じかな。まさに“発電の職人”って言ってもいいかも。
2|売上は4兆円超え、発電能力は世界レベル
小雪ちゃん: Huanengの2024年の売上は、約2,100億元(約4.5兆円)。しかも発電容量は、なんと2.3億kW以上あるんだよ。
柴くん: それって、どれくらいすごいの?
小雪ちゃん: たとえば日本の電力会社のJERA(東電と中電の合弁)の発電容量が約7,000万kWだから、Huanengはその3倍以上。日本の全発電会社を合わせても敵わないレベル。
3|石炭から再エネまで、幅広い電源を展開
小雪ちゃん: Huanengの主力は昔から石炭火力なんだけど、最近は再生可能エネルギーにもどんどん投資してるの。
具体的にはこんな感じ👇
- 中国各地に300以上の発電所
- 水力、風力、太陽光も保有
- 原子力や水素発電にも取り組み中
- ラオスやパキスタンなど海外にも展開
柴くん: 火力だけの会社かと思ってたけど、けっこう未来志向なんだね!
4|世界の発電会社と比べてもトップクラス
小雪ちゃん: 世界的に見ても、Huanengはかなり上位の発電会社なんだよ。
会社名 | 国 | 発電容量 |
---|---|---|
国家能源集団(China Energy) | 中国 | 約2.4億kW |
華能集団(Huaneng) | 中国 | 約2.3億kW |
ENEL | イタリア | 約0.9億kW |
JERA | 日本 | 約0.7億kW |
柴くん: ほんとだ…世界トップクラス!中国って電気も超パワフルなんだなぁ。
5|最新技術でカーボンニュートラルにも挑戦中
小雪ちゃん: 実はHuanengって、地球にやさしい技術も進めてるんだよ。
- 世界最大級の石炭火力発電所を保有
- 高効率な超臨界・超々臨界技術を採用
- CO₂を回収するCCUS技術を導入
- グリーン水素発電の研究も進行中
柴くん: 火力ばかりかと思ったら、ちゃんと脱炭素にも力入れてるんだね!
6|日本とも技術協力でつながっている
小雪ちゃん: Huanengは、日本の企業と協力したこともあるよ。
たとえば:
- 三菱重工や日立製作所がタービンやボイラーを輸出
- 日本企業の環境技術を発電所に導入
- 脱炭素分野での共同研究もスタートしてるの
柴くん: そうなんだ!経済でライバルでも、技術ではつながってるのっておもしろいな。
7|まとめ:発電を極めたプロ集団
小雪ちゃん: Huanengは、まさに「電気をつくること」に特化した超巨大企業。
- 発電だけで世界トップクラス
- 火力から再エネ、水素までオールラウンド対応
- 日本とも技術連携アリ
柴くん: すごいなあ。電気を作るって、こんなに大規模で複雑なんだね!
小雪ちゃん: そう、電気って当たり前にあるようで、実はこういう企業の努力で支えられてるんだよ🔋✨
コメント