中国の「牛乳王国」が世界に挑む!
1. 伊利集団ってどんな会社?
柴くん:小雪ちゃん、中国に「Yili(伊利)」っていう乳製品メーカーがあるって聞いたんだけど、日本のスーパーでは見ないよね?
小雪ちゃん:そうだね。伊利集団は中国最大の乳製品メーカーだけど、日本では販売されていないんだ。主に中国国内とアジア・ヨーロッパで展開してるよ。
柴くん:へぇ〜、じゃあ日本でいう「明治」や「雪印」みたいな存在が中国にあるって感じか。
小雪ちゃん:その通り!伊利は1993年に内モンゴル自治区で設立された会社で、牛乳・ヨーグルト・アイス・粉ミルクまで幅広く手がけてるんだ。
2. 売上はどれくらい?
柴くん:中国一っていうけど、売上はどれくらい?
小雪ちゃん:2024年の売上は約3.5兆円。純利益は約4,000億円だったよ。
柴くん:3.5兆円!?日本の食品メーカーと比べたら?
小雪ちゃん:明治ホールディングスの2024年売上は約1.2兆円だから、伊利はその3倍くらいの規模なんだ。
3. 競合との売上比較
柴くん:世界ではどんな会社がライバルなの?
小雪ちゃん:こんな感じだよ(2024年の売上)。
- ネスレ(スイス):約12兆円
- ダノン(フランス):約3.8兆円
- 伊利集団(中国):約3.5兆円
- 蒙牛乳業(中国):約3.0兆円
柴くん:わっ、伊利ってダノンとほぼ同じレベルじゃん!しかも中国国内だと蒙牛より大きいんだね。
小雪ちゃん:そうだね。中国国内は「伊利 vs 蒙牛」の2強時代なんだけど、直近では伊利がリードしているよ。
4. 伊利の強み
柴くん:伊利が強い理由ってなに?
小雪ちゃん:大きく3つあるよ。
- ブランド力:中国で「安全・安心な牛乳=伊利」というイメージ。
- 商品開発力:牛乳だけじゃなく、アイス「伊利雪糕」や高級ヨーグルトなど幅広く展開。
- 国際展開:オランダやニュージーランドに工場を持って、海外でも市場を広げている。
5. オリンピックとのつながり
柴くん:そういえば、伊利ってオリンピックに関わってた?
小雪ちゃん:そう。2008年の北京五輪や2022年の冬季五輪で公式乳製品パートナーになったんだ。「国を代表するブランド」っていう地位を確立する大きなきっかけになったよ。
6. まとめ
小雪ちゃん:まとめると、伊利集団は売上3.5兆円で中国最大の乳製品メーカー。世界でもダノンに並ぶ規模で、国内では蒙牛と2強を張ってる。
柴くん:日本では見かけないけど、もしスーパーに並んだら「明治+雪印+森永」をまとめたくらいのブランド力ってことか。
小雪ちゃん:そうそう!まさに「中国の牛乳王国」なんだよ。
コメント