PR

🏢第199回 Weichai Power(潍柴動力)

中国の会社
スポンサーリンク

──中国の“エンジン王国”が世界を動かす


1. 「潍柴」って何の会社?

柴くん:えっと…「ウェイチャイ」って読むの? 何を作ってる会社なの?

小雪ちゃん:そう! 発音は「ウェイチャイ(Weichai)」だよ。
正式には潍柴動力(Weichai Power Co., Ltd.)
中国の**山東省・潍坊市(ウェイファン)**に本社がある会社で、
メイン事業は——

🚛 ディーゼルエンジン、トラック用動力システム、建設機械、発電設備。

つまり、車を動かす「心臓」を作ってる会社なんだ💡


2. 創業の歴史

小雪ちゃん:Weichaiの歴史は古くて、1946年に国営工場として設立されたの。
当時は軍用車やトラクター用のエンジンを生産してたんだよ。

でも1998年、中国全体で国営企業の改革が進んでね、
**謝剛(シエ・ガン)という社長が民営化を進めて再スタート!
2002年には
上場企業(Weichai Power)**として再編されたんだ🚀

「エンジンで中国を走らせる」
——これが創業以来の信念なんだって🔥


3. 売上規模はどれくらい?

柴くん:へぇ〜、じゃあどれくらい大きい会社なの?

小雪ちゃん:2024年の売上は、なんと約2兆6,000億円!😳
これは建機のSany(三一重工)とほぼ同じくらい。

しかも、中国国内では商用車エンジンのシェアNo.1
トラック・バス・船・発電機——どこを見てもWeichaiの名前がある。

柴くん:もう、インフラを支える会社って感じだね。


4. エンジンだけじゃない!「巨大グループ化」

小雪ちゃん:Weichaiは、今や単なる“エンジン屋さん”じゃないよ。
すごいのは、グループ構成。

事業分野主要ブランド内容
エンジン・パワートレインWeichai Powerトラック・バス・建機向けディーゼル
建設機械Lovol(雷沃重工)農機・建設用ショベルなど
商用車陕汽重卡(Shaanxi Heavy Truck)大型トラック製造
船舶・発電Weichai Marine Power船用エンジン・発電設備
海外ブランドFerretti Group(イタリア)高級ヨットメーカー(買収)

柴くん:えっ、ヨットまで!?
小雪ちゃん:そう!「Made in China」だけじゃなくて、
「Luxury in China(高級感のある中国)」を目指してるんだ✨


5. 世界に広がる“潍柴ネットワーク”

小雪ちゃん:Weichaiは海外でもすごく積極的。

  • 2009年:フランスの**ボルボ系企業「Moteurs Baudouin」**を買収
  • 2012年:ドイツの**KION Group(リフトトラック最大手)**に出資
  • 2019年:イタリアの**Ferretti Group(高級ヨット)**を傘下に

つまり、ヨーロッパの産業機械ネットワークに深く入り込んでるんだ。

柴くん:なるほど、エンジンを軸に“動くもの全部”を抑えてるんだね。


6. 世界のライバルたち

小雪ちゃん:世界でWeichaiと競ってるのはこの辺👇

企業名主力売上(2024年)
Caterpillar(キャタピラー)アメリカ建機・エンジン約9兆円
Cummins(カミンズ)アメリカディーゼルエンジン約3兆5,000億円
Weichai Power(潍柴動力)中国商用エンジン・建機約2兆6,000億円
Volvo Pentaスウェーデン船舶・発電用約1兆円未満

柴くん:世界でも3位クラス!?
小雪ちゃん:そう!
しかも中国国内じゃ圧倒的No.1だから、存在感はすごい💥


7. 電動化への挑戦

柴くん:でもさ、最近はEVとか電動モーターが主流になってるよね。
エンジン会社ってピンチなんじゃ…?

小雪ちゃん:いい質問👏
Weichaiもそこにしっかり対応してる!

  • 燃料電池(FCV)
  • ハイブリッドエンジン
  • 電動トラック用パワーユニット

を開発して、EV時代の“動力メーカー”に進化中⚡

さらに2023年には、水素燃料エンジンの量産にも成功!
脱炭素でも潍柴が動かす」を合言葉にしてるんだ✨


8. 創業者の哲学:譚旭光(タン・シュグアン)

小雪ちゃん:実はWeichaiの快進撃を支えたのは、
現会長の**譚旭光(タン・シュグアン)**さん。

「别人看利润,我看动力。」
(Bié rén kàn lì rùn, wǒ kàn dòng lì.)
「他人が利益を見るとき、私は“動力”を見る。」

彼は「お金よりも技術と信頼」を重視するタイプで、
エンジンを“国の心臓”として育てた人なんだ。

柴くん:かっこいい…! まさにエンジンの魂を持つ人だね。


9. 日本企業との関係

小雪ちゃん:ちなみに、日本とも関わりがあるよ🇯🇵

  • 一部の製造ラインで**日本の部品メーカー(デンソー・日立系)**と提携
  • 研究開発ではヤンマーいすゞの技術者とも交流あり

つまり、「日中のエンジン技術が混ざり合ってる」んだ。

柴くん:なるほど、ライバルでもあり、協力相手でもあるんだね。


10. まとめ

小雪ちゃん:まとめると——

  • **Weichai Power(潍柴動力)**は1946年創業、中国最大の動力メーカー。
  • 売上は約2兆6,000億円で世界トップ3のエンジン企業。
  • 商用車・船舶・建機・ヨットまで、“動くもの全部”をカバー。
  • 海外買収(KION、Ferrettiなど)で世界進出中。
  • 脱炭素時代には水素エンジン・燃料電池へシフト。
  • 哲学は「利益より、動力を信じる」。

柴くん:うーん、中国のエンジンって“安いだけ”だと思ってたけど、
技術も情熱もすごいんだね。

小雪ちゃん:でしょ?✨
Weichaiは、“モノを動かす中国の心臓”なんだよ💖

コメント