世界の“タッチ面”を作る、知られざる巨人
柴くん:
この前さ、スマホの画面にヒビ入っちゃってさ〜。
でもよく考えたら、これって何でできてるの?誰が作ってるの?
小雪ちゃん:
それ、いい質問!
実はそのガラス部分――つまり「スマホの顔」を作ってる世界トップ企業の一つが、
**中国の「藍思科技(Lens Technology)」**なんだよ📱✨
1. なにをしてる会社?
小雪ちゃん:
藍思科技は、スマートデバイスのカバーガラスを専門に作ってる企業だよ!
柴くん:
えーっと、画面の部分?
小雪ちゃん:
そう!ただのガラスじゃなくて、**タッチ対応で割れにくくて、透明度が高い“特殊ガラス”**なんだ。
主な製品はこんな感じ👇
- スマホ・タブレット・ノートPCの表面ガラス
- スマートウォッチやカーナビ用の曲面ガラス
- IoT家電や工業用ディスプレイ向けガラス部品
2. スマホ業界での“ガラス職人”
小雪ちゃん:
藍思科技のすごいところは、**「世界中のスマホブランドに部品を供給してる」**ってところ!
- Apple(iPhone)
- Samsung(Galaxy)
- Huawei(ファーウェイ)
- Xiaomi(シャオミ)
- OPPO/Vivo/OnePlus など中国ブランド全般
柴くん:
めっちゃ出てくるじゃん!
つまり…スマホの「表面」はだいたいこの会社のガラスってこと!?
小雪ちゃん:
そう。“名前は知られてないけど、毎日触れてる”存在なんだよ。
3. 技術で勝負!強みはここ
小雪ちゃん:
藍思科技の強さは、大きく3つあるよ👇
✅ ① 自社一貫体制
- 原材料の加工から、ガラス成形、研磨、強化、印刷、組立まで
- ぜんぶ自社で完結する「垂直統合型」!
✅ ② 自動化&大量生産
- 最新のロボット&クリーンルームで超高効率な量産体制
- 同時に何千万枚ものガラスを加工できる
✅ ③ カスタマイズ対応
- ブランドごとの「カメラ穴の位置」「曲面の角度」「色の印刷」まで対応可能
柴くん:
え、なんかまるで“ガラスのオーダーメイド工房”みたい!
小雪ちゃん:
うん、しかもそれを世界中のスマホの数に合わせて量産できるってところが最強なんだ✨
4. スマホ用ガラス業界・売上比較(2024年・おおよその数値)
企業名 | 国籍 | 主な製品分野 | 年間売上高(2024年) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
藍思科技(Lens Technology) | 中国 | スマホ・タブレット等カバーガラス | 約0.9兆円 | 世界中のスマホメーカーに供給 |
コーニング(Corning) | アメリカ | 強化ガラス(Gorilla Glass等) | 約1.2兆円 | iPhone向けGorilla Glassが有名 |
京セラ | 日本 | タッチパネル・セラミック部品など | 約1.8兆円(連結) | 通信・精密部品全般にも強い |
伯恩光学(Biel Crystal) | 香港 | カバーガラスの加工・供給 | 非公開(推定1兆円弱) | Appleの別の主要サプライヤー |
柴くん:
えっ、京セラとかコーニングって聞いたことある!
そこに食い込んでる藍思科技って、ほんとすごいんだな…。
5. 世界への広がりとこれから
小雪ちゃん:
藍思科技は中国を中心にしつつ、世界展開もしてるよ!
- 中国:湖南・深圳・重慶などに複数の巨大工場
- ベトナムやインドなどにも生産拠点を拡大中
- 自動車業界・スマート家電・AR/VRなど新分野にも進出予定
柴くん:
スマホ以外にも?これからますます活躍の場が広がる感じだね!
小雪ちゃん:
そう、**「ガラスの会社」じゃなくて「触れるインターフェースの会社」**へと進化してるよ✨
☕まとめ:目立たなくても、世界を支える“透明な巨人”
柴くん:
名前もロゴも見たことなかったけど、実はスマホの顔をつくってた会社って、ちょっと感動だな…
小雪ちゃん:
そう、**「目立たないけど、なくなったら困る」**っていう企業こそ、本当にすごいよね🐾
柴くん:
よし…これからはスマホ落としたとき、まず藍思科技に「ごめんなさい」って心で謝るわ(笑)
小雪ちゃん:
その気持ち、大事にしてあげてね📱✨
コメント